忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

差別する側もPC側もキチガイ(注:差別語である)だらけ

言葉狩りはPCの最大の特徴だろう。差別の事実や原因は放置しながら、言葉狩りに狂奔しているのがPCの実体だと思う。people of colour なら良くてcolouredはダメだなどと、いったい、いつどこで決まったのだ。国会で青島幸雄が決めたのか。(ふ、古い……)


【海外の反応】「狂ってる」有色人種発言でイングランド協会会長が電撃辞任する事態に!疑問の声噴出!

プレミアリーグ/イングランド
FA(イングランドサッカー協会)は10日、グレッグ・クラーク会長辞任を発表した。

 イギリスメディア『スカイスポーツ』によると、クラーク会長は同日にイギリス政府の委員会に出席した際、BAME(黒人・アジア人・少数民族)の選手について人種差別的な意味を持つ「coloured(有色人種)」を使って表現。直後に謝罪したものの、批判の声が上がり問題となっていた。

 問題発言の同日に辞任を決断したクラーク会長はFAの公式サイトを通じ、「国会での私の許されない発言は、我々のフットボール、そして試合を見る人、プレーする人、試合を裁く人、運営する人たちに対する冒涜でした。このことで辞任する決心がつきました。私たちが一生懸命に受け入れてきたフットボールにおける多様なコミュニティの人たちの気持ちを害したことを深く悲しんでいます」と述べた。

 FAの発表によると、ピーター・マコーミック副会長が同日付で暫定会長に就任。理事会が新会長の選定と任命のプロセスを開始するという。「組織として、多様性を促進し、不平等に対処し、試合内のあらゆる形態の差別と戦うために、全力で取り組んでいくことを再確認します」とコメントした。

 2016年から会長を務めていたクラーク氏は10日、デジタル、文化、メディア、スポーツ省(DCMS)の特別委員会にオンラインで出席。選手に対するSNS上の人種差別的な誹謗中傷について話していた際に「有色人種の選手」と発言し、直後にDCMSのケヴィン・ブレナン議員に指摘されると、「もしそう言ってしまったのであれば、深くお詫びします」と謝罪した。だが、その他にも南アジア出身者や同性愛者を軽視するような発言などもあったという。
https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20201111/1140466.html
Greg Clarke resigned as chairman of The FA after using the term coloured footballers

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

<バルセロナサポ>
・(発言から辞任までが)早かったな



<イギリス> ⇧639 ⇩31
・彼は悪い意味で言ってないと思う。確かに不適切な言葉を使ったが、すぐに謝罪したのだから許してやるべきだ。



・正直、彼は悪意のあることは言っていない。ただ無神経なだけだった。



イングランド
・私は年寄りだけど、子供の頃はcoloured(有色人種)と呼ぶのは礼儀正しいと見なされていたわよ



<イギリス> ⇧22721 ⇩209
・本当に馬鹿げてる。彼は辞任すべきではなかった。世界は本当に悲しい所だわ


    <イギリス>
・誰かを怒らせることなく話すのは文字通り不可能なところまで来てる



 <スコットランド>
 ・怒らせることはく会話する方法はいくらでもあるぞ・・・



<アーセナルサポ>
・彼を見てくれ、このニュースに驚く人はいないよ。FA(イングランドサッカー協会)は根本的に人種差別的だ。



 ・人は見かけによらぬものだ



<北アイルランド>
・(彼は)何も間違ったことをしてない



 <イングランド
 ・なぜ彼は辞任したんだ?



   <イングランド
   ・極左の間抜けが他人の代わりに怒っている可能性が高い



 <イングランド/黒人>
 ・白は有色じゃないのか?白人を有色人種(coloured)と言った人はいるか?いない。軽蔑的な言葉だからだ。(白人は)自分達を有色人種(coloured)と呼び始めたらどうなんだ。



<ワトフォードサポ>
・この世は本当に狂ってるわ



 <ジャマイカ/イングランド
 ・2020年にもなって白人が何が人種差別で、
  何が人種差別でないかを知らないことが狂ってるわ



  <ニューカッスルサポ>
  ・ガチの質問、彼は何と言うべきだったの?



   <イングランド
   ・People of colour(有色人種)?ブラック(黒人)?coloured(有色人種)は特に人種分離主義の時代と強い結びつきを持つ言葉で、黒人よりも"非白人"や"異常"を表してる。



・coloured(有色人種)が差別的な言葉だ。その言葉には言外の意味があるからね。今はPeople of colour(有色人種)が差別にならない非白人の呼び方だ。



<ユナイテッドサポ>
・この男の人生のほとんどでcoloured(有色人種)は受け入れられる言葉だった。30年後にPeople of colour(有色人種)という言葉が突然人種差別的だと見なされることを想像してくれ。うっかり口を滑らせることなんて誰にもあり得ることだ。



 <ニューカッスルサポ>
 ・俺の親友は黒人で、何年も彼を説明する時にcoloured(有色人種)と言ってきた。彼をブラック(黒人)と呼ぶのはまずいと思ったんだ。その親友はcoloured(有色人種)やブラック(黒人)と言われても怒らないと言ってくれた。でも、人それぞれだから、他の人だと怒るのかも ‍♂️



   ・その親友は友人だから、問題を引き起こしたくないのでそう言っていただけかも ‍♂️



<ユナイテッドサポ>
・このような発言だけで彼をひどい人種差別主義者だというレッテルを貼るのは少し不公平だと思う。でも、イングランドサッカー協会のような組織の人間は、このようなことについてどう話すか基礎教育を受けているものだと普通思うでしょ。



 ・彼が不適切なことを言うのはこれが最初ではないからな



・この男が過去にずれたことを言っていたのは知ってる。でも、もしcoloured(有色人種)という言葉を使ったことで辞任を強要されたのなら、俺らはおしまいだわ。



<ボルトンサポ>
・この男は特別委員会に参加する前にどんな準備をしていたんだ?黒人選手をcoloured(有色人種)と呼び、同性愛はライフスタイルの選択肢だと言い、少女達はボールを自分に向かって蹴られるのが好きではないと言い、(南)アジア人はITが大好きだと言っていた。全て1回の会議での発言だ。これらとは全く関係のない会議でだ。現実離れした決定力だ。



<イングランド>
・いいね!彼はサッカー界を仕切っている数多くいる時代遅れの1人で、自分が話していることに自信のあるようには見えなかった。多様性のあるサッカーを前進させる人に会長をやらせてやって!



<イギリス> ⇧1891 ⇩36
・侮辱になるならブラック(黒人)と呼ぶな、coloured(有色人種)と言えと叩き込まれたのはそんなに昔の話ではない。今ではPeople of colour(有色人種)なら問題ないが、coloured(有色人種)が不穏当になる。この男に同情するよ。



<イギリス> ⇧661 ⇩32
・世界が狂ってる



・俺は黒人だけど、これは馬鹿げてるよ。これで腹を立てる人はあまりいないと思う。こんな言葉の選択のミス以外に取り組むすべき人種差別はたくさんあるぞ。
PR