この記事の読了目安: 約 4 分 49 秒

添付 貼付 違い 読み方 メール

 

添付」と「貼付

この2つの言葉は、
会社の書類やメールを作成するときによく目にすると思います。

「メールに添付してください。」

「写真を貼付してください。」

どちらも似たようなイメージですが、
一体どう使い分ければいいのでしょうか?

さっそく、確認していきましょう。

スポンサーリンク

添付の意味・読み方

 

まず、「添付」の意味を調べると
次のように書かれています。

【添付(てんぷ)】

書類などに、付け添えること。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

添付てんぷ)」とは、
書類などに付け添(そ)えること」を意味します。

つけそえる」とは、
つけ加える・補足する」などの意味だと思ってください。

つまり、それだけじゃ足りない時に何かを付け加えるようなこと
添付」と言うわけですね。

 

主な使い方としては、以下の通りです。

「提出する書類に、免許証のコピーを添付する。」

この場合、
提出すべき書類が何枚かあることが想定されます。

例えば、5枚なら5枚といった形です。

しかし、この5枚だけでは足りなく、
免許証のコピーも提出する必要があると分かりました。

その場合に、「免許証のコピーも付け足す
という意味で「添付する」と言うわけです。

 

一般的には、「添付」の方法としては、
提出書類と補足資料をクリップなどで止めて
まとめて出すことが多いようですね。

また、書類だけでなく、
「メールに添付する」という言い方もします。

この場合は、メール本文とは別に、
画像ファイルとして書類を付け加える」という意味だと考えてください。

要するに、別の独立したデータとして
相手に補足資料を送るということです。

貼付の意味・読み方

 

続いて、「貼付」の意味です。

【貼付(ちょうふ)】

はりつけること。

《慣用読みで「てんぷ」とも》

出典:デジタル大辞泉(小学館)

貼付」は、「ちょうふ」と読みます。

上の説明だと「てんぷ」とも書かれていますが、
この読み方は「慣用読み」と呼ばれるものです。

「慣用読み」とは、
元々は間違った読み方が皆が使う内に
なぜか定着した読み方のことです。

したがって、本来の読み方としては、
ちょうふ」が正しい
ということになります。

そのため、
「貼付」は「ちょうふ」と読むようにしましょう。

 

意味としては、「貼り付けること」を表します。

例えば、以下のような使い方です。

「履歴書に写真を貼付する。」

社会人の方なら、誰しも履歴書に自分の写真を貼った経験があるかと思います。

「糊(のり)」などを使って
一生懸命ずれないようにして貼り付けたでしょう。

このように、何かをペタっと貼り付けること
貼付」と言うのです。