ギターの「弾き語り」という変な言葉 常識でない常識 2023年05月06日 この回答に納得できるだろうか。歌わないで演奏することも「弾き語り」と言うのではないか? そもそも、今の時代に「演奏しながら語る」ことはほとんど無いだろう。 (以下引用) なぜギターは弾き語りというんですか? 語りというのが引っかかります。 ギター、ベース | バンド・259閲覧 1人が共感しています 共感した ベストアンサー arl******** arl********さん 2020/1/6 9:53 ギターだけでなく三味線やピアノなど 楽器類全般で演奏しながら歌うことを弾き語りと言います。 昔は歌でなく民謡や童謡など演奏しながら語っていたので そこから弾き語りという言葉が生まれたとの説もあります。 ちなみに弾き語りだけでなく 同様の意味で弾き歌いともよばれています。 PR
ベストアンサー arl******** arl********さん 2020/1/6 9:53 ギターだけでなく三味線やピアノなど 楽器類全般で演奏しながら歌うことを弾き語りと言います。 昔は歌でなく民謡や童謡など演奏しながら語っていたので そこから弾き語りという言葉が生まれたとの説もあります。 ちなみに弾き語りだけでなく 同様の意味で弾き歌いともよばれています。