忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「悍ましい」という漢字を使う悍ましさ

「悍ましい」という漢字を時々SNSの文章で見るが、私はこれを見るたびに違和感を感じている。いや、昔は読めもしなかった。「おぞましい」はひらがな書きしか見たことが無かったし、この「悍」という字には「おぞましい」より「たくましい」「俊敏で強い」印象しか無かったからである。それは「剽悍」という熟語を知っていたからだ。
こういう、滅多に使わない漢字もパソコンで簡単に出るのはいいとしても、「滅多に見ない」と分かっていれば「悍(おぞ)ましい」と読みを書く心遣いが欲しい。
PR