忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

健康面での加齢の効用

最後の二つのコメントで、一気に面白いスレッドになった。
加齢による免疫力低下はほとんどの人にとってマイナス現象だが、時にはこうしてそれがプラスになることもあるのが面白い。
アトピーが免疫過剰によるものだというのは定説なのだろうか。少し前までは「原因不明」とされていたと思うのだが。

(以下引用)



256: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)11:25:22 ID:emq
子供の頃からアトピーで、ひどい鼻炎で偏頭痛持ちだった。胃腸も弱くてつねに下痢。
化粧はもちろんできない。腕の内側に擦りこむテストの時点で全部ダメだった。
常備の点鼻薬には、ないとパニックになるくらい依存していた。
下痢るから油の多い料理は(好きなのに)完食できない。控えていても下痢る時は下痢る、と憂鬱な半生だった。
それが40歳過ぎたらどんどん治ったのが衝撃。
現在44歳で、点鼻薬をまったく使ってない。前は一ヶ月に1~2本使ってたのに今は週に1回使うこともない。
肌は赤みがちょっと残ってるけどカサブタは全然ない。化粧もできるようになった。
カレーが一皿完食できるようになった。冷たい牛乳はまだダメだけどそれ以外では下さない。
一番嬉しいのはおしゃれできるようになったこと。ピアスは無理っぽいけど、ネックレスと指輪はできる。
アイシャドウ以外なら、腫れないコスメを下地、ファンデ、チーク、リップで見つけた。
44歳のBBAだから今更おしゃれしても…という気持ちもあるが、派手な色みは避けてるし同性の評判がすごくいいから嬉しい。
ずっと恋愛も結婚も無理と思ってきたから異性に興味を抱く習慣がなく、それに慣れてしまったから今後もそうだと思うが
薬なしで生活できる嬉しさが何より勝る。

転載元スレッド

257: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)11:48:09 ID:fOy
>>256
牛乳で下るかどうかは遺伝子的なものだから…

それはともかくおめでとう!

258: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)12:10:03 ID:emq
>>257
ありがとうございます。
医師に「アトピーは大人になるとマシになる」と言われ続けていたけど変わらなかったので
一生このままだと諦めてましたが、まさか持病が一気に全部快方に向かうとは思ってもみませんでした

261: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)14:28:03 ID:Eop
>>258
なんか環境変わったの?
引越とか身近な人の増減とか

262: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)14:58:41 ID:emq
>>261
物理的な環境は変わってません。
しいて言えば昇進しました。

263: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)17:00:57 ID:Eop
>>262
おめでとう。
昇進が色々良い方向に向いたのかね?

267: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)09:49:05 ID:FTa
>>262
ホントにおめでとう。その大変さは想像以上なんだろうと思います。

260: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)13:26:14 ID:2NF
>>256
不思議だよね。
私も45歳くらいで重度の花粉症が治った。
冷え性も改善。
更年期で体質改善したかと思ってたけど書き込み見て同じような人がいるんだ。と嬉しくなった。

264: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)22:21:07 ID:TL7
>>256
読んでて感動しちゃった、大変だったね、治ってよかったね…

259: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)12:42:11 ID:f2P
ほんと、良かったね

265: 名無しさん@おーぷん 2019/01/28(月)22:23:29 ID:A15
藻とも過敏だったのが加齢で免疫が低下してちょうど良いぐらいになったのかな?

266: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)09:33:32 ID:NAj
免疫の過剰反応がアレルギーだものな。


PR