忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

社会で生きる知恵



いろいろ挙げられているが、私が選ぶベスト1は

時間、お金、異性にルーズな人は信用しない。
1つでも当てはまる人は結局全部だらしない。
根はいい人とか知らん。ストレスが溜まる付き合いや被害被る付き合いは積極的に切る。




である。こういう人間はモラルが欠如した人間であり、どんなに魅力があっても、近づくと怪我をする。口からでまかせが平気だからこそ口がうまく、魅力的であるわけだ。本当に誠実なら、言葉の内容に慎重になるから、ジョークひとつ言うにも誰かを傷つけないかと考えるものだ。上に引用したタイプの人間が、「根はいい人」である確率は限りなく低いだろう。
こういうところをちゃんと見ていれば、他人に騙されることはなくなる。

「一事が万事」とは真理である。たとえば、煙草を吸うのはいいにしても、他人の前で断りなく吸い始めるとか、歩き煙草とか、吸殻のポイ捨てなどをする人間は、それだけでどんな人間か明瞭に分かる。その人が時間、お金、異性にルーズかどうかは世間話の中から(そのルーズさを肯定的に話すだろうから)すぐに判断できるのである。
「時間、お金、異性」というのは、まさに人間社会の基本三要素であり、上手くまとめた名言だと思う。この1行だけでも親は子供に教えるべきである。紙に書いて壁に貼っておくべきだ。
ここにももう一度貼っておく。



時間、お金、異性にルーズな人は信用しない。





アラサー女性に聞いた!生きて行くうえで得た人間関係の法則・・・

1: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:29:28
 多かれ少なかれ、誰しもが人間関係を築きながら生きていますよね。歳を重ね、経験を積んだぶんだけ人間関係の法則が見えてくるものです。ここではアラサー女性たちに、生きて行く上で得た人間関係の法則について聞いてみました。
・「誰にも言わないから」は信用できない
・「ここだけの話」は別の場所でも話している
・「今度飲みにいきましょう」の今度はこない
・類は友を呼ぶ
・親しき仲にも礼儀あり

https://googirl.jp/entame-2/180603ningenkankei004/




8: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:32:04
嫌な予感・感覚は当たる
例えば「この人は言葉の使い方がちょっと乱暴なだけで悪意はない」とかはあり得ない
やっぱ不快感抱いてしまう相手は最後までダメな人




9: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:32:13
沈黙は金
口は災いの元




10: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:32:19
「〇〇さんがあなたの事こう言ってたよ(悪い話)」
こういう人の方がそそのかして悪口言わせてたり、率先して悪口言ってる




11: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:32:28
悪口は同調しない、受け流す




12: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:32:43
「行けたら行く」は来ない




13: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:32:48
類友は子供の頃からわかっていた
だから明るく振る舞っていた




15: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:33:02
当たらずさわらず




16: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:33:06
社内恋愛しない。
一晩限りも不可。




18: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:33:30
職場の人とは表面上の付き合いが楽




19: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:33:31
信じる人は家族だけで充分。




22: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:33:47
危険を察知したらその場から


離れる!!




23: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:34:03
独身、既婚子なし、既婚子あり、バツイチ、みんな状況が違うから自分の常識を押し付けない




25: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:34:16
結婚しても仕事を辞めるのは待て。




26: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:34:20
職場の人には当たり障りない事しか話さない




27: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:35:03
人に期待しない。

ネガティブな意味というわけではなくね







30: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:35:25
無駄な飲み会には参加しない。
他人の言う事をいちいち気にしない。
余計な事は発言しない。
悪口に加わらない。




31: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:35:47
久しぶりの知人からの連絡は詐欺か借金




32: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:36:03
プライベート(特に旦那の職業)をあまりに話すのは危険。どの部分で嫉妬されるか分からない




33: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:36:10
深入りしない。




34: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:36:34
『絶対君を幸せにするよ』
『俺を信じてくれ』

この台詞を吐く男を信じるな。








36: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:38:18
特別なにをされたとかでもなく、何が?て言われると分からないけどなんか最初に違和感を感じる人がいる。その時は直感を信じて必要以上に仲良くしない。




37: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 16:38:40
人の意見を頭ごなしに否定しない。
「そういう考え方もあるのね〜」と一度受けとめ、流されない。











55: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 17:03:11
時間、お金、異性にルーズな人は信用しない。
1つでも当てはまる人は結局全部だらしない。
根はいい人とか知らん。ストレスが溜まる付き合いや被害被る付き合いは積極的に切る。







59: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 17:11:49
学校と宗教の悪口は言わない方がいい。
何かしらの宗教に入ってる人が意外といるし
その学校の関係者とかも案外いる。




61: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 17:17:59
貸した金は帰ってこない
親しき仲にも礼儀あり
余計なことは話さない
程よい距離感が大事
学生時代のようなベタベタした付き合いは大人になったらない












75: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 18:14:30
私は友達に○○してあげたとか言う人はロクな人じゃない。




76: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 18:16:51
常々思うのは、聞いてもない身内、友人自慢を頻繁にする人は信用できない。あらゆる面で未熟な人が多い。






92: 名無しのスコールさん 2018/06/03(日) 19:21:58
アラフォーですが、家族さえ100%信用してはいけないと思う。信じられるのは自分だけ。
PR

みーんな悩んで大きくなった(或いは自殺した)

机上の空論ではなく、実際に体験した人の言葉はだいたいにおいて有益だから、こういうスレッドに目を通したりするが、まあ、向精神薬というのは麻薬と同じだのに、医者が処方したら問題ないとされるのが不思議である。使用し始めたら廃人になる可能性が高いのも麻薬と同じだ。
その一方で、こうしたスレッドから分かるのは、人間の精神は容易に薬物でコントロールできる、非常に脆弱なものだ、ということである。実は精神に働きかける点では酒も同じである。
昔の人は、人生の悩みを哲学書や宗教書を読んで自ら解決しようとしたが、今はお手軽に薬に頼り、その結果、「人生終わってワロタ」になる。
酒の方が精神科医にかかるよりマシ(安全)ではないか? 酒を飲んで自殺したくなる人はあまりいない。むしろ、もっと飲みたいがために生きようと思うはずだ。酒は人類の歴史と同じくらい古く、酒を褒め称える詩歌が多いのは理由があることだ。その害悪面だけを見て禁止した馬鹿な歴史が禁酒法である。



抗うつ剤飲んだら人生終わってワロタ

238

引用元: 抗うつ剤飲んだら人生終わってワロタ


<dt "="">1:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:51:43.264 ID:7oBey6UC0
お前ら絶対飲むなよ

※絶対に読むべきオススメスレ
【速報】龍谷大学3年の倉〇彩香さん、知り合いに特定されAV出演がバレる
児童買春で捕まって昨日釈放されたけど質問ある?
【朗報】絶滅危惧種の白ギャル、深夜番組で発見される
【悲報】Abemaで乳首ポロした河合あすながAV堕ち
一本限りでAV出演した素人ランキングwwwwwwwwwwww



<dt "="">5:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:52:44.588 ID:UZj3879l0
なんで?ピンピンするんじゃなおの?

13: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:53:29.525 ID:7oBey6UC0
>>5
するけど副作用がね

<dt "="">7:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:53:07.523 ID:AT33AQft0
レクサプロ飲んだかからが射精がちょっと変わったくらい

<dt "="">8:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:53:13.347 ID:7oBey6UC0
まず一番困るのが気が大きくなる
誰彼構わず喧嘩を売るようになる
もちろん人間関係もうまく行かずニート

16: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:53:48.627 ID:iDuITaPU0
>>8
それは用量多すぎなだけだろ

23: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:54:48.122 ID:7oBey6UC0
>>16
ゾロフト100に海老3だぞ?
少ないだろ

<dt "="">9:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:53:19.796 ID:iDuITaPU0
保険関連たいへんだもんな

<dt "="">10:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:53:22.506 ID:wg7D1fmJd
精神病とか脳に作用する薬は将来アルツハイマーになる確率がアップ

<dt "="">12:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:53:27.424 ID:Tmcd/Mf4d
俺も飲んでるわ

性欲なくなるし感情の起伏がなくなる
そのかわりあまり落ち込まなくなるし辛い事あっても心に響かない気がする

29: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:55:51.113 ID:7oBey6UC0
>>12
まさに同じ
性欲全くなくなるし何が起きても動じなくなる

50: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:58:54.183 ID:Tmcd/Mf4d
>>29
すげーよな
例えば大声で怒鳴られても「はぁー( ゚ω ゚)」くらいしか反応できないと思うわ


<dt "="">15:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:53:42.867 ID:EXcKY6oX0
パキシル?
人によって効き方違うよね

25: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:55:09.461 ID:7oBey6UC0
>>15
パキシルはもっとやばいらしいな

<dt "="">17:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:53:55.065 ID:tTU+wTsh0
まあ個人差大きいだろうな

<dt "="">18:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:54:12.948 ID:7oBey6UC0
で、金遣いが荒くなる
金もないのにゲーセンのUFOキャッチャーをひたすらやり続けて借金50万こしらえた
ほんとにセーブが効かなくなる

<dt "="">19:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:54:15.097 ID:cU+lRWrN0
葉酸という栄養素を適度に摂っていればこんな事にならなかったのにな

<dt "="">27:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:55:31.854 ID:OAiyKfRYM
回復するために飲むんじゃないの?利かないってこと?

45: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:58:21.247 ID:7oBey6UC0
>>27
効くよ
けど副作用がやばい

<dt "="">33:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:56:05.875 ID:n+ijt8i2a
患者多すぎワロタ精神病棟かよ

<dt "="">34:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:56:28.194 ID:sgAm8ZyLd
×うつ病
○躁うつ病

<dt "="">35:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:56:28.594 ID:7oBey6UC0
で、やばいと思って断薬したら激しい吐き気と目眩で死ぬかと思った
飲み続けるしかない恐怖

121: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:22:44.849 ID:yYFHM/E90
>>35
これわかる
三週間くらい続いた

<dt "="">40:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:57:35.548 ID:3VHB1VNCM
脳の中のおかしくなってるとこに作用してうつを緩和するんじゃなくて別のとこに作用して脳をさらにおかしくしつつ気分を楽にする薬なのか

<dt "="">41:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:57:45.003 ID:7oBey6UC0
こんな薬を当たり前のように処方するとか異常だろ

46: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:58:34.479 ID:4BzsKIs30
>>41
ナマポでいいぞってことだぞ

51: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:58:55.297 ID:7oBey6UC0
>>46
ナマポもらいてぇ

<dt "="">42:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:57:51.465 ID:+QBd/K2+0
なんかワロタ

<dt "="">56:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 19:59:47.180 ID:c33T8BoH0
感情の起伏を抑えて性欲だけ残したい

60: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:01:35.095 ID:7oBey6UC0
>>56
それは無理だな
どっちもかなり無くなるから

69: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:05:07.809 ID:Tmcd/Mf4d
>>56
一種類だけ、完全には無理だけど性欲は程々に落ちる程度の抗うつ剤はあるよ

<dt "="">62:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:01:57.145 ID:Zwjvfv270
ワイ、レクサプロとサインバルタ最大量にエビリファイ、コンサータかなりの量飲んでる

66: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:03:27.612 ID:7oBey6UC0
>>62
辞めるとき死ぬぞ

71: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:05:38.492 ID:jQkglrZJp
>>66
薬と心中するつもり

<dt "="">79:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:09:10.674 ID:S3GwT0KB0
デパス+酒が癖になった俺の末路

腎臓ボロボロって言われた

82: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:10:13.534 ID:S3GwT0KB0
>>79
ごめん肝臓だった
なぜ腎臓と書いた

83: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:10:17.257 ID:YJjtyuVk0
>>79
どのくらいの量をどのくらいの期間飲んでたか教えて

86: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:11:19.638 ID:S3GwT0KB0
>>83
毎夜デパス1錠+350mlビール2缶ぐらい
だんだん耐性付いて効かなくなってくると量が増えるから危ない

90: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:12:21.489 ID:7oBey6UC0
>>86
たった1錠かよ

99: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:13:25.615 ID:S3GwT0KB0
>>90
最初は1錠
増えてくると4錠とかいってたわ
足元フラフラして気持ちかった

103: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:16:14.934 ID:7oBey6UC0
>>99
4条はやばいな
トリップしそう

110: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:18:20.002 ID:S3GwT0KB0
>>103
不安とかなくなって多幸感すごかったぞ
まとも歩けないことが面白くて笑ってた

今考えるとなかなかヤバイ
肝臓悪くして酒飲めなくなったし

<dt "="">102:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:15:22.374 ID:hIQw4Ywn0
仕事とか勉強の意欲はどうなる?失う??

104: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:16:15.334 ID:jQkglrZJp
>>102
割と不安がなくなる

105: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:17:16.463 ID:hIQw4Ywn0
>>104
おっしゃーやるぞおおおって気分も無くなる?

109: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:17:56.043 ID:jQkglrZJp
>>105
サインバルタとエビリファイ、コンサータでやる気出る

108: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:17:42.900 ID:7oBey6UC0
>>102
集中力はあがるぞ

112: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:18:43.323 ID:hIQw4Ywn0
>>108,109
そうなんだ
飲んでみるかなぁ・・・

113: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:19:26.424 ID:jQkglrZJp
>>112
まず精神科に行こう
病気でなければ処方されないよ

144: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:31:23.163 ID:7oBey6UC0
>>112
やーめーとーけー

<dt "="">128:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:25:19.383 ID:EXcKY6oX0
パキシル量を減らせば良かったのかなぁ・・・
でも未だに各種欲求意識もどらないしなぁ

135: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:27:04.816 ID:jQkglrZJp
>>128
パキシルは効果の割には副作用の出方強いみたいね

<dt "="">133:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:26:55.225 ID:ZVtJugIJ0
ジェイゾロフト飲んでるけどチンチンたたなくて彼女と気まずくなったぞ
シコシコも頻度がた落ちでオナキン不可避薬として優秀だな

<dt "="">141:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:30:21.230 ID:ZVtJugIJ0
レクサは薬価高いから微妙じゃね

145: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:32:42.323 ID:jQkglrZJp
>>141
薬価の問題は自立支援使えばいいと思う
本当に必要ならなんでも使うべき

<dt "="">147:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:33:02.165 ID:qRzTAoHNp
SSRIとかいう効かないゴミ
レキソたん愛してる

150: 以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:35:07.777 ID:g/f2ekpw0
>>147
中身のない言葉を繰り返すゴミカスからは何も得られんわ

<dt "="">152:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:36:00.662 ID:qL3MbJ1/0
パキシル+ワイパックスだったな
辞めたけど

<dt "="">157:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:37:05.238 ID:PWxgoyxH0
ていうか、そんなひどい鬱じゃないのに第一選択でパキシル出す医者は大体糞

<dt "="">178:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 20:55:15.058 ID:C+HulnIE0
薬飲んだだけでそこまで変わるの?
自分を抑えられなくなるって怖くね

<dt "="">197:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 21:27:02.923 ID:Wb8GZzYj0
でもお前飲んでなかったら今頃自殺してたんじゃないの

<dt "="">200:
以下、Zチャンネル@VIPがお送りします 2018/06/19(火) 21:34:28.025 ID:EXcKY6oX0
普通に薬飲むと人格は全く変わるよ

嘲笑合戦の末に


私は人相学に興味があるので、サンプルのひとつとして保存しておく。
例の事件の犯人と被害者であるが、被害者の人相が面白い。冗談好きなタイプなのだろうが、目の光に少し狂気を感じる。今時、歯がこれほど汚いのも珍しい。
加害者は、まあ低レベルの暴力犯罪者の顔である。低能先生と言われるだけあって、知能は低そうだ。日本軍兵士やヤクザの鉄砲玉としては使えただろうが、それ以外の社会的用途が考えにくい。実際、かなりの引き籠りだったらしい。






2: 2018/06/25(月) 14:56:09.22 ID:sUlxgw550
無職を拗らせるとこうなるんだな
0C572842-7EFD-4169-8E3D-DB1EB77CB22D

27: 2018/06/25(月) 15:00:47.73 ID:4pukfOR60
基本、ネットが長い人は強い
慣れてるから

76: 2018/06/25(月) 15:05:04.17 ID:TbG3x4000
そこまで煽る人間なんて
こんな事にむしろなって喜んでるだろうに
っていうか煽りの意味がそもそも

15: 2018/06/25(月) 14:58:56.70 ID:hpAnIc+A0
終わってる人生の終わらせ方にこういう手段で来るのが一番怖い

93: 2018/06/25(月) 15:06:32.70 ID:fX00PITA0
42歳無職だが
行動力もあり責任感もある
おしい人材かと

100: 2018/06/25(月) 15:07:19.34 ID:02KKq6Ik0
>>93
躁状態でイカれてるだけだろ

121: 2018/06/25(月) 15:09:46.98 ID:P9+mqpF80
被害者は、なぜこの状況が想定できなかったのだろうか
そんな奴が講師で何を教えれるのさ
152986874780818581c26

143: 2018/06/25(月) 15:11:43.69 ID:hy0Q+Z/q0
ほんと物騒な世の中になったなぁw
おまえらもあんまイキッてるとグサッとやられちゃうぞw
ほどほどにしとけよw

君子危うき(JSとかね)に近寄らず

非常に今日的で興味深い問題なので、スレッド内の議論を転載しておく。特に論評はしない。
まあ、孟子が性善説の根拠として、井戸に落ちた子供を見たら誰でも無条件で助けるだろ、と言っているが、今の世の中、下手に助けようとして助けられない場合、救助者が悪いと言われたり、実は救助者じゃなくて子供を突き落とした犯人じゃないか、と言われかねないwww





usa04a1

警察官めっちゃ怒られたんだがw
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1493564663/

1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:04:23.30 ID:oCMtfOcn
税金で食ってる公務員なのに理不尽すぎてイラっと来た。

3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:07:24.77 ID:oCMtfOcn
なんで怒られたかというと小学生を助けようとしなかったからなんだけどさ



ミスしたら、ベテランパートさんに「あなたがいると店が潰れる」と言われた。もうちょっと長い目で見てほしい。

マンションを4棟持っていた親父が亡くなると、嫁親「私達はいつ引っ越せばいいの?」俺「何の話ですか?」→すると・・・

小児科で。女「こんな小さい赤ちゃんの腕に何するんですか!」→おばあさん「アンタ、先生に頭見てもらったら?」

俺「黒髪ロングの女が怖いです」上司「そうなんだ」→出勤したら、女子社員全員の髪が短くなっていて・・・

担任「息子さんなら東大もいける」俺「末は博士か大臣か^^」息子「進学しないで父さんの仕事継ぐ」俺「は?」→泣いて反対したら…

トランプ集めが趣味の彼「海外行くの?トランプ買ってきて」→箱に『まさやん☆』と落書きして渡したら、彼が激怒した!

彼父「結婚後は同居!家事育児も一人でやれ!仕事も辞めるな」私「えっ」彼「認めて貰えたな^^」私「は?」→反論したら・・・

私の浮気が原因で前夫とは離婚。今の夫と子連れで再婚したが、お金がない事で夫婦喧嘩が絶えず、×2になりそう・・・



5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:10:36.52 ID:oCMtfOcn
夜小学生が人通りもない道路で蹲ってるのを発見して何か問題に巻き込まれたら嫌だから
警察電話して丸投げしようとしたんだけどさその警官できれば保護して怪我とかしてたら病院に連れていくか
警察署まで連れてきてほしいとか言いやがったから拒否したら大人としてとか社会人だのと説教しやがった。

7: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:14:11.30 ID:oCMtfOcn
世間でもPTA会長とか問題になってるのになんでそんな危ない橋俺が渡らないといけないのか
どう考えても警察の仕事だろ小学生しかも女子の保護とか
あいつら普段は子供を守ろうと言ってるのにいざというとき行動が遅いのはどういうことだよ

6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:13:28.57 ID:lzG+A+4A
線路を見ていたら
子供が線路に石並べて遊んでるのよ
通報したら

線路であそんでいる小学生を叱りなさいと言われたが
訳が分からない親が出てきて刺されそうだからお断りした

11: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:15:35.31 ID:oCMtfOcn
>>6
そいつもバカだな
頼むならその相手が負うリスクとかもよく考えるべきだよな

8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:14:12.89 ID:02THtYvR
いやまぁ言われた相手が嫌だったのは個人の意見だから勝手だけど言われたこと自体は正しいわ
社会通念上も、少子化の時代だって意味でも

12: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:17:45.31 ID:oCMtfOcn
>>8
子供は宝で守る存在というのは理解してる
だが大人の男性が夜一人でいるJSに話しかけて車に乗せてどっか行くとか親はどう思う?
勘違いから始まる犯罪なんて男女の間じゃいくらでも起こり得るだろ

9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:14:25.28 ID:qCdgDhS0
拒否の仕方が下手くそだったんでしょ

15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:19:21.22 ID:oCMtfOcn
>>9
例えうまかろうが下手だろうが嫌なものは嫌だとはっきり言うことは正しい

10: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:15:01.62 ID:XWbdxaFH
今はガキの意思に反して移動させようとした時点で誘拐呼ばわりさせるから警察に通報で正解だよ
その警察官がだめだな

16: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:20:48.24 ID:oCMtfOcn
>>10
普段は不審者かもとか言って職質するやつらでしょ
そんな奴がこういうときだけ責任押し付けてくるのは納得できない

13: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:18:54.13 ID:3uOAsM37
通報の義務はあるけど
今の時代は保護出来ないよな

17: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:21:58.19 ID:oCMtfOcn
>>13
そうだよ
通報して何かが起こる前に行動できるようになったんだから警官としての責任はたすべき

19: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:25:20.48 ID:oCMtfOcn
まぁ結末を話すけど
結局パトカーを向かわせるからと言われて地図で位置を伝えたんだけど
警官来るまでJSがまたどこかに行かないか見張っててくれと言われたんだ
まぁ車の中で動かないか見張るくらいならいいかと待ってたんだよ。

22: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:29:57.38 ID:oCMtfOcn
で30分くらい待ってたらパトカーが来て警官二人が下りてきて女性のほうはJSのほうに向かい
男性のほうが停車してる俺の車のほうに来て一応事情聴取となった。
俺は仕事帰りにJSを発見して通報して待ってたと伝えたんだが一通り話し終えたところで
その男警官がバカなことを言いやがった。
内容は
こんな暗くて夜で冷えるのに何で女の子を車に入れてあげなかったんですか?かわいそうでしょ

30: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:46:37.75 ID:oCMtfOcn
なんかへんかんがおかしいかんじにできなくなってる

それをきいて
ちとかちんときてさ
そんなことしてもんだいごとになったらいやなのでしませんといったら
そのけいかんがそういうもんだいじゃないとかいいだしたからめんどうになっておんなのこの
はなしをきかなくていいのかといってちょうしゅおわらせてさっきかえってきた

31: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:49:36.70 ID:oCMtfOcn
PC再起動したら治った
2chサイトだけ入力おかしくなるんだがこれなんなんだw

24: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:34:59.80 ID:YUFR4ZMN
それで良い
TSUTAYAの横で座り込んでるJS保護して怪我の手当てして病院も警察も行かずに
数時間説得して家まで届けたら、後日警察が来てやんわり厳重注意された

34: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:52:26.60 ID:oCMtfOcn
>>24
昔ながらのかみなり親父もいまや犯罪者か
少年犯罪とか増えるわけだよな

27: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:38:59.27 ID:jylMF7zu
今度から通報せんでええやん

36: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:53:23.94 ID:oCMtfOcn
>>27
したくないね
中国みたいな見て見ぬふりもしたくはないけど

33: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:50:56.04 ID:hUla0vzd
東南アジア風の男がバス停で倒れてたんだけどたまたまきたバスの運転手に「あそこで倒れてるんだけど」て相談したら首捻ってドア閉められた
携帯持ってなくて更に22時近くで人もいない
路地曲がって探しに行っても見あたらなくて「どうしようどうしよう」ともう一度バス停に戻ったら男が消えてた
詐欺かあれ

38: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:55:38.73 ID:oCMtfOcn
>>33
テレビで倒れて慰謝料もらえるとか見たんだろw

40: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 00:59:20.57 ID:fOAoJxb9
このご時世に保護しろとはすごい警官だな
住所氏名年齢を確認して帰宅を受け流すのがお前の仕事じゃねえのかってな

42: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:04:16.51 ID:oCMtfOcn
>>40
あいつら対応で問題になるのを嫌がるから
保護促さないでJSが移動して問題になるより
保護促したけど発見者がしなかったから問題になりましたとか言い訳に使いたい
たぶんこういうことなんだろ

46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:08:11.11 ID:PiwFCjOr
つーか、
子供が夜道でひとりなのは危険だから
通報したあと警察が来るまでそばにいて保護してやらんと駄目だろう。
親が来たらそのことを告げて、ついでに親もその場を離れさせない。
なんでそれくらいのことが出来んのか。

47: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:11:33.29 ID:iYbYQPR2
>>46
だから近くで駐車してたじゃん
文盲なの?

48: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:12:54.03 ID:oCMtfOcn
>>46
そばというか見える位置に車止めてそこで待ってた。
下手に降りて近づくと警戒されて逃げて見失うほうがまずいだろ?

50: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:15:29.70 ID:PiwFCjOr
>>48
まあ、何もしないよりはまずくないけど
子供が路地に入ったり移動したときにそれを追いかけたほうが余計に怖がらせるし、
相手が子供でもちゃんとコミュニケーション取れるようにならないと。

55: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:20:08.31 ID:oCMtfOcn
>>50
それ逆だ
子供がいきなり大人の男性とコミュニケーション取れるかどうかだろ

52: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:17:54.74 ID:PiwFCjOr
何も問題ない。
通報は事前にしておるのだから。

56: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:22:25.40 ID:oCMtfOcn
>>52
俺が怖いのは警察もだけど
それ以上にそんな時間に子供放っておく親のほうが怖い
難癖つけられて巻き込まれるのはごめんだ

他レスでもあったが通報は義務だが保護は義務ではない

54: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:20:01.96 ID:1O15PBmg
酔っ払いのおっさんとかなら放置してもいいけど子供なら警察官が臨場するまで保護してあげた方がよかったな
夜間の児童の飛び出しの事故なんかは死亡事故に直結しかねないしな
警察も他の事案が発生してたり近くにパトカーいなかったりすると時間かかるかもしれないしな

59: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:24:53.39 ID:oCMtfOcn
>>54
ひと昔ならそうなんだろうけどさ
最近JS関連のニュースとか報道されて
一般世間が男性に向ける目が厳しいからこっちとしては自衛のためにこうした行動を取りたくなるわけ

61: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:28:23.22 ID:oCMtfOcn
世の中な正直者がバカを見ることなんていくらでもあるんだよ
特にこういった問題は世間様は俺ではなくJSとその親の味方になる
常識のない親が問題ごとにした場合損するのは正直に行動した俺なんだぞ

62: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:29:52.29 ID:PiwFCjOr
メディアに毒され過ぎているし、過敏すぎる。

アホな親と揉めるのがそんなに嫌か?
子供にリスクを背負わせるよりその親とトラブルになることのほうが
お前の中でより不幸なことなのかね。
問題の大小ってものがあるだろう。

66: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:35:00.25 ID:qCdgDhS0
>>62
アホな親と揉めるの嫌に決まってるw
他人のガキのリスクとか正直どうでもいいだろ

64: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:31:45.17 ID:qPdouLeb
アホな親と揉めるの嫌に決まってるだろw

65: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:33:21.71 ID:iYbYQPR2
ID:PiwFCjOr
悪い事は言わねーから半年ROMってろ

68: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:36:52.76 ID:oCMtfOcn
>>62
嫌だね
とくにその大事な大事な子供を深夜まで放置している親なんて関わりたくもないよ

67: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:35:49.74 ID:1O15PBmg
警察としては子供の安全が最優先だったわけよ
あんたなら助けてあげられたのに…ってな
警察はその状況で協力した人間を無碍に扱うことはないし今度似たようなことがあれば助けてあげてくれ

74: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:42:03.31 ID:oCMtfOcn
>>67
例え警官がそうだとしてもだ
俺は行動を起こしても何も問題にならないという確約が欲しいんだよ

そりゃ俺だって心配したから帰りたくても警察くるまで監視してたさ
だけどそれ以上の行動は一歩間違えば犯罪者扱いされかねない世の中になったんだしさ
自衛したうえでできる限りのことをしたということで納得してもらうしかないわけ

71: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:38:47.10 ID:PiwFCjOr
あまりにも情けない。
俺んとこで教育してえわ。お前を。

男になれ。

80: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:47:47.50 ID:oCMtfOcn
>>71
いや今回の場合俺が男だったからこうなったわけで女の人だったら特に問題なく保護できて
警官の対応もいろいろ変わっただろ普通に

70: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:38:25.59 ID:oz9jLAr7
様子みてろって言っておいて様子見てたら保護について文句言うんだもんな
別に>>1は間違ってないし今回はハズレの警官に引っかかったんだろうな

79: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:46:40.87 ID:oCMtfOcn
>>70
警官としては俺のリスクよりJSのほうが大事ということなんだろう
それなら俺に文句言う前にお前らが速攻で現場来て保護すべきだと俺は思う

75: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:43:32.77 ID:1O15PBmg
確かに怒られたのはちょっとかわいそうだな
怒った方の気持ちもわからんでもないがそこは通報にお礼を言うのがよかったな

82: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:49:48.13 ID:oCMtfOcn
>>75
警官は守られてるから躊躇なく正義を行えるが
後ろ盾がない俺みたいな男性は躊躇するのが普通だと思う

83: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:50:57.74 ID:PiwFCjOr
>俺は行動を起こしても何も問題にならないという確約が欲しいんだよ


この発言が全てやな。
今回一連の騒動のすべてを表しているし、
俺は薄すぎる男の子のそういう部分を情けなく思う。
もうちょっとファイト出来ないものかね。

88: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:55:27.38 ID:qCdgDhS0
>>83
世間知らずかなにかなの?

87: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:54:01.96 ID:oCMtfOcn
>>83
なんだかんだと語ったが俺みたいに自衛に走る人がいるのは
どっかのPTA会長みたいな超バカでカスでクズが問題を起こして
その連帯責任がごとくほかの男性もみたいな世間の目を気にしなくてはいけない世の中が原因

お前が本当に批判すべきはそういった犯罪者たちじゃないのか?

90: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:56:33.46 ID:PiwFCjOr
>>87
もちろん。
そういう犯罪者やら、今回の子の親に対しては
お前の情けなさが1とすると100万くらい感じるよ。

だからなんやって話だけどな。
「世間の目を気にする」あまりに子供になにかあったら
そのほうがお前の良心が叩きのめされると俺は思う。
今お前がそう思わんでも実際は。
だからファイトしろよって何度も言うわ。

94: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 02:01:23.08 ID:oCMtfOcn
>>90
すまんな
俺はお前みたいなヒーロー思考にはなれんわ
警察官とか国家の後ろ盾がある連中みたいになんでも躊躇なくできるのが理想ではあるが
理想と現実は違うと大人になって思い知ったし

89: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 01:55:59.98 ID:qPdouLeb
1はなんかめんどくせーのに絡まれてるなw
なんで1が説教されなきゃならんのよ

95: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 02:12:11.20 ID:1O15PBmg
通報したのは正しいし見守るとこまでやったんだから落ち度はない
保護までやってってのは贅沢な話かもな
通報がなければ警察だってその子を助けられなかったんだから
これで懲りたりせずに似たようなことがあったら通報してやってけれ

97: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 02:16:47.32 ID:oCMtfOcn
>>95
まぁこんなこと二度とないことが一番いいよね
今どきの親がもっとしっかりしていれば起こらないだろうけど

99: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 02:30:24.74 ID:ORdoArW4
俺、事故の通報した事あるけど、高速道路から一般道への落下という特殊な事例だったから、
高速機動隊と交通機動隊とあと何故か刑事課?だかにそれぞれ別々に事情聴取されて、
その間仕事させてもらえずに、かと言って代わってやってくれもせず。
超ムカついたんで、
「もう次からは何かあっても絶対通報しない。そういう傲慢な態度がダメなんだって分からないの?」
ってぶちギレたわ。
今の警察ホントクソだわ。
犯罪者からのお礼参りも結構あるみたいだしね。
そういう危険を犯して通報してんのに、通報者に対してまるで犯罪者の如き扱い。

気を感じる

コメント42が面白い。こういうジョークがジョークで済んでいるうちは健全だ。冗談も許さない世の中になってくると全体主義社会である。

「気」に関して言うと、コメ47の大松が誰か知らないが、「気配」は必ずしも音とは限らないと私は思っている。特に殺気というのは、人間はともかく、昆虫は確かにその察知能力を持っていると、蚊や蠅を殺そうと思った瞬間に逃げられた経験を何度も持つ私は信じている。まあ、蠅叩きで蠅を叩ける人間というのは、殺気を出さない達人だろう。蚊は、あれほど遅い飛び方だのに、こちらが叩こうと思うと、ぱっといなくなる。
なお、人間で言えば、「視線を感じる」のが、気配というのが存在する明白な証拠だろう。


女子高生「ちょっと待って!更衣室の中におっさんの気を感じるんだけど」

19
コメント


1:風吹けば名無し: 2018/06/25(月) 16:41:14.31ID:1WpOsQNG0.net
湘南台高校の女子更衣室に侵入 容疑で43歳男を逮捕

神奈川県警藤沢北署は23日、建造物侵入の疑いで、自称藤沢市大庭在住、職業不詳の男(43)を逮捕した。

(略) 
署によると、更衣室は棚で仕切られた形。部活で登校した女子生徒数人が人のいないはずのスペースで気配を感じ、連絡を受けた男性教師が室内に声を掛けたところ、同容疑者が出てきたという。
容疑者は黙秘している。


全文はこちら
http://www.kanaloco.jp/article/341189




8:風吹けば名無し: 2018/06/25(月) 16:42:32.88ID:bzNYRjFu0.net
気を消せないザコ


42:風吹けば名無し: 2018/06/25(月) 16:46:16.55ID:N/fs90a90.net
つーか侵入までは出来たんやな、これは大きなヒントやで


114:風吹けば名無し: 2018/06/25(月) 16:59:21.52ID:UtJeZZHV0.net
>>42
案外ガバガバなんやな
どこも監視カメラついてるもんかと思ったがそんなの正門とかの入口だけやろな
柵よじ登って侵入すればバレなさそう



45:風吹けば名無し: 2018/06/25(月) 16:46:38.84ID:xVjZVqMN0.net
声かけたら出てくるとこめっちゃシュールそう


47:風吹けば名無し: 2018/06/25(月) 16:46:39.94ID:MCEONa460.net
大松「気配ってのはほとんどの場合ただの音だぞ」