忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

温度差ショック

私は医学常識や俗流健康常識を鵜呑みにはしない人間だが、浴室で死亡する人間が非常に多いことは確かだろう(実は私の亡父も浴室で脳溢血になっている。)から、やはりヒートショックはあるものだと考えるべきだろうか。まあ、「ヒート」は普通は「熱」の意味で使われるから、「温度差ショック」と言うべきだろう。
実は、「差(変化)はショックの元」というのは、私の基本思想のひとつである。老人が新しいものを嫌うのも、自分の安定した日常を脅かす変化を嫌うわけだ。笑いなども「突然の落差」から生じるわけで、悪いことばかりではないが。


(以下引用)


ノムさんは浴槽で…高齢者の「ヒートショック」にご注意を

2/12(水) 16:30配信

東スポWeb

 野村克也さんの急死を受け、改めて気を付けなければいけないのが、高齢者のヒートショックだ。

 これは暖かい場所から寒い場所へ移動することで起こる急激な温度変化が、血圧を大きく変化させて起こる健康障害。失神、脳梗塞、心筋梗塞や不整脈などが引き起こされ、浴室で起こると転倒の危険や、湯船でおぼれるなど、命に関わる場合もある。

 野村さんは10日未明、浴槽の中でぐったりしているところを家政婦に発見された。死因は「虚血性心不全」だが、誘発したのはヒートショックである可能性も考えられる。

 医療関係者は「野村さんは2010年に解離性大動脈瘤で入院しており、血管は丈夫とはいえなかった。心臓や血管に持病を抱える人ほど、ヒートショックのリスクは高まる」と話す。

 やはり危険なのは冬場のこの時期。暖かいリビングから暖房のない脱衣所に移動し、そこで服を脱ぎ、暖かい湯船に漬かる。おなじみのルーティンに思えるが、実はその間、血圧は乱高下しており、心臓に大きな負担をかけているのだ。

 今月8日には、日本を代表するジャズDJ・沖野修也氏もブログで実母がヒートショックで亡くなったことを報告。

「お風呂に入ってヒートショックで亡くなってしまうなんて…。翌日デイサービスがあるからお風呂に入らなくてもよかったのに。寒かったからかな?(中略)元々は毎日お風呂に入る人でしたもんね」と経緯を記している。

 未然に防ぐにはどうしたらいいのか?

 前出の医療関係者は「この時期なら、脱衣所や浴室内を暖かくすることが大事。また、トイレも体を露出させる場所なので暖かく保つことが重要です。急激な温度変化が起こらないよう心掛けることです」とした。

東京スポーツ










PR

味方同士の殴り合いでレベルアップをする人間、しない人間

「いつか電池が切れるまで」の記事の一部で、「究極のネタバレ」の一つである。
まあ、私はファイナルファンタジーはFFT以外に完了させたのは無いし、やったことがあるのも数作だけだから、ネタバレなどどうでもいいが、「味方同士の殴り合い」でレベルアップできるというのがシリーズ全体に共通しているというのが面白い。ただし、私は「気に入らない味方」要するにアンガス(実に憎たらしいキャラで、よくこういうキャラを思い付けるものだ。)以外は殴る気になれない。特に、敵をひとり生き残らせないとその場面が終わり、アイテムが取れなくなるのにアンガスやディリータが勝手に敵を倒すのは困りもので、先にこの二人を適当に殴って気絶させておくこともよくあった。


(15)究極の魔法「アルテマ」の悲劇(ファイナルファンタジー2

ファミコン版FFⅡのアルテマはなぜ弱かったのか?::Colorful Pieces of Game

 これ、本当なのだろうか……
 いやほんと、『ファイナルファンタジー2』って、レベルアップのために最も効率がいいのが、味方どうしの殴り合いとか、粗削りというか、けっこう無茶なゲームでしたよね。



「眼精」の意味

現代日本語では「眼精」は「眼精疲労」という熟語でしか使わないが、下のウェブ辞書の解説は明らかに「眼精疲労」の「眼精」とは違う。「目の力が疲労する」はおかしい。
これは、単に「目の疲労」というのを医学関係者が権威づけのために重々しい熟語にしたくて「眼精疲労」というのを作ったのだと思う。「目疲労」とか「眼疲労」では語調が悪いから「眼精」という妙な言葉を使ったのだろう。


の解説

目つき。眼光。また、眼力。視力。

「―ガ強イ」〈日葡



これが「悟り世代」か

サーバーの故障が解消されたようなので、ブログを再開する。
で、その最初の記事がこれなのだがwww
要するに、男子だけではなく、女子も草食になったようなのである。
このブログで恋愛の虚妄性を説いてきた私としては、自分の説は間違っていなかったという気もするが、どちらかと言えば、恋愛する余裕が今の日本の若者には経済的に無いのではないか。
それに、セックスというものがさほど素晴らしいものでもなく、トラブルの元になりやすいということも人々が分かってきたのだろう。まあ、平穏無事なのが一番、という老年の知恵を今の若者は若くして身につけているわけだ。



(以下、漫画家田中圭一の別漫画家へのインタビューの一部)




――いま、大学で漫画を教えていて、1クラスに20人で男女比1:1くらいなんですけど、1人もカップルがいないんです。学外に彼氏・彼女がいるの?と訊いても、ほぼみんないないらしくて。漫画家を志す人たちなので、確かに属性として偏りはあるものの、1人か2人はカップルができなきゃおかしくね? って言ったら「あんまり興味がない」って。


遺体処理の問題

宗教が完全なフィクションだとされる時代になったら、遺体というのはただのゴミとされるだろう。すでに、そう思っている人も多いと思う。
私自身は、自分の遺体は墓になど入れずに自然に土に還してもらいたいと思っているが、海に投棄して魚の餌にするのもいい。火葬に使う石油など無駄である。
まあ、これは個人の考えであり、遺体など放置すれば腐って無残な姿になるのであり、まだ遺体がきれいなうちに火葬にして原形をとどめなくするのも、残された者の精神衛生的にはいいわけだろう。


(以下引用)

遺体を堆肥化する「エコロジカル埋葬」 土葬も火葬もしない第3の方法とは?

2020年01月16日(木)19時25分
岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)

News Direct/YouTube

<「自分が亡くなったら体を肥料にできるはずだ」という思いが「プロメッション」開発のきっかけ。従来の土葬に変わる、エコロジカルな方法で環境負担を減らす構想>

遺体を肥料化 米国15州で啓蒙

日本では火葬が一般的だ。一方、アメリカでは土葬も多く、全米葬儀ディレクター協会(NFDA)のレポートによると2019年は土葬が39%を占めたが、土葬が減り火葬が増える傾向は今後も続くと予想されている。土葬も火葬も、どちらも環境にやさしい方法とはいえない。エンバーミング(遺体の防腐処理)の薬剤が地下水を汚染したり、多量の燃料を使ったりして、環境に何らかの影響を与えている。また、墓不足という問題もある。

そこで、土葬も火葬もしない別の埋葬方法が考えられ、実用化が目指されている。その方法とは、遺体を液体窒素に浸して凍結し、フリーズドライしてから土の浅い部分に埋めるメソッドだ。「プロメッション」(下記参照)と名付けられたこの方法について、いま、アメリカの15州で5人のメンバーが人々に紹介しつつ、当局と実用化への交渉を進めている。

「プロメッション」の手順 (特許と商標を取得済み)

1.病院や葬儀所で、遺体をマイナス18度で凍らせる。
2.3日ほどして、プロメッション施設へ。遺体を木製の棺に寝かせ、装置の中へ入れる。装置内で遺体と棺が別々になり、遺体をマイナス196度の液体窒素に浸して凍らせる。
3.遺体と棺を振動させると、粗い粉になる。
4.この粉をフリーズドライ機にかけて、水分を抜く。
5.歯の詰め物や手術で体内に入れた金属を、金属セパレーターを使って除く。
6.おおよそ体重の30%になった粉末(水分以外のすべての物質)を、骨壺よりも大きい生分解性の棺に入れる。
7.土の浅い部分(深さ30~50センチメートル)に埋める。
8.土の状態にもよるが、湿気が棺に入り、土中微生物の働きにより約1年で腐植土になる。


2019年12月初めには、メンバーの1人のレイチェル・カルドウェルさんが、カンザスシティのニュース番組に登場 https://youtu.be/FaiHkwigTkU した。カルドウェルさんは「プロメッションだと、(遺体が堆肥化して土にかえり)人生の輪を結ぶことができます」と話す。カンザス州当局は、プロメッションは火葬の定義には当てはまらないため、いまのところは実施できないと申し渡している。が、同番組によると、将来、法改正が検討される可能性はゼロではないようだ。

カルドウェルさんは、以前は葬儀社で働いていた。ここ数年、より環境に配慮した埋葬にできたらという遺族たちの希望が増えたという。そこで、何かよい方法はないかと探し、「プロメッション」を知った。

【参考記事】犬でも猫でもげっ歯類でもOK ペットのフリーズドライを請け負う業者を訪ねた