忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

チンピラの喧嘩は睨み合いから始まる

筒井康隆の父親か誰かが「相手の目を見て話せ」主義の人間で、子供時代の筒井氏はそれが大の苦手だったと書いていた。そして、動物が相手の目を直視するのは喧嘩を売る場合だ、と書いていたが、それは事実かどうかは知らない。少なくとも「ガンを飛ばした」が喧嘩の理由になるのは人間でも同じである。
目で(睨みつけて)相手を威圧するのは、ヤクザの初歩テキストである。

(以下引用)

浅利与一義遠
@hologon15
相手に正対して、目を見て話す……のが、今や『非常識』で、マナーどころかルール違反(故意に感染症を広げた場合、傷害罪が成立する可能性あり)という時代になった事で、救われている層は居るだろうな。

え、この期に及んで、まだ相手の顔に向けて唾を飛ばすの?
忍者おまとめボタン
PR