忍者ブログ

独楽帳

青天を行く白雲のごとき浮遊思考の落書き帳

癌発生の機序についての仮説

タイトルにある堀ちえみ云々は、ここでの本題には関係ないので、該当部分はカットする。
要するに、口の中に正常でない形態の部分があると、それが舌の一部を刺激し、舌癌になる可能性があるというわけで、入れ歯などを入れている人は注意すべきことだろう。
これは、一般論として、身体内部(外部でもいい)の特定部分に刺激を与え続けると癌になる可能性がある、と言えるのではないか。たとえば、放射能による内部被曝などもそれだろう。放射能を有する細片が身体の一部に滞留し、そこを刺激し続けて癌化する、という考えだ。食品の中の放射性物質のほとんどは短い時間で体内を通過し、排出されるのだろうが、その一部でも体内に「引っかかる」とアウトになる、というわけである。これは私の仮説だ。ただし、老化自体が癌の発生率を高めるだろうし、家系的に癌体質の血統もあるだろうから、これはその一因を論じているだけである。


(以下「アエラ」電子版より引用)


堀ちえみを襲った「舌がん」とは? 歯並びや入れ歯などの意外なリスクとセルフチェック法【2019年ベスト20 2月19日】

週刊朝日
 堀ちえみさん(c)朝日新聞社

堀ちえみさん(c)朝日新聞社

 舌がんのセルフチェック法。週刊朝日ムック『新「名医」の最新治療2012』から

舌がんのセルフチェック法。週刊朝日ムック『新「名医」の最新治療2012』から

 一般に、口の中にできる口腔がんは「食べること」「話すこと」といった重要な機能を脅かし、進行すると、食事や会話に支障が出る。一方で、肉眼で見つけられる疾患でもある。ここでは、週刊朝日ムック『新「名医」の最新治療2012』のなかから、舌がんの治療の一例を基に解説する。

*  *  *
 2009年2月、東京都在住の野中博さん(仮名・68歳)は「舌がん」を扱ったテレビ番組を見て「もしや自分も?」とゾッとした。野中さんは05年の春に、舌の左側が白く変色し、ヒリヒリするようになった。半年後に近所の総合病院で組織検査を受けた結果、「白板症」と診断され、「現段階で治療の必要はない」と言われたが、少しずつしこりのようになっていった。テレビで紹介された舌がんの症状とそっくりだった。

 白板症とは、舌の表面が角質化して白くなる病気で、5~10%は将来、舌がんに進行する恐れのある「前がん病変」だと考えられている。舌の一部が赤くなる「紅板症」の場合は、半数が将来がん化するという。

■合わない入れ歯や、歯並びも影響

 野中さんは番組に出演していた昭和大学歯科病院口腔外科診療科長の新谷悟歯科医師の診察を受け、大きさが12ミリで頸部リンパ節への転移がないステージIの初期がんと診断された。がんは舌の表面の粘膜層にとどまっていたので、手術による切除範囲は小さくてすんだ。後遺症も再発もない。新谷歯科医師は言う。

「野中さんは早い段階で受診したのがよかった。多くの人は『まさか口の中に、がんはできないだろう』と思い込んでいるので、放置してしまうのです」

 実際、患者の約7割は進行がんの状態で受診する。早期発見の重要性を説く新谷歯科医師は、月に1度の自己チェックをすすめる。

「がんは、歯ぐきにも上あごにもできます。口の中を指でひと通り触ってみて、違和感やしこりがないかを確認してほしい」

 口腔がんのおもな原因として、たばことお酒が挙げられる。しかし舌がんだけは、飲酒や喫煙の習慣がない女性や若い人の発症例が少なくない。合わない入れ歯や凸凹の歯並びなどが舌に当たり慢性的な刺激が加わると、発がんの原因になることがあるという。

※週刊朝日ムック『新「名医」の最新治療2012』から抜粋。医師の所属は当時。














PR